寝て起きて寝て

プログラミングが出来ない情報系のブログ

Railsの基本

まずRailsのプログラムは ・Model ・View ・Controller の3つで動いている(Databaseはmodelとやり取り) この3つの頭文字をとってMVCアーキテクチャと呼ぶ。

一番重要なのはControllerで 個々のリクエストに応じた処理を行っている。 モデルを呼び出すのもその結果を出力(View)に引き渡すのもこのControllerが行っている。 Railsアプリケーションの中心的な存在である。

Controller

Controllerは以下の様な流れで動いている

①利用者がブラウザ経由でRailアプリケーションにリクエストを送信

②Webサーバがリクエストを受け取る

③リクエストがRailsアプリケーションに関することならRailsアプリケーションへリクエストを送る

④routes.rbに記述されたアクションをcontrollerから参照しそのアクションを呼び出す (config/の中に入っているroutes.rb)

この作成したcontrollerは通常複数のコントローラが作成できる。

View

モデルを介して取得したデータを受け渡し用の変数にセットしビューを呼び出す。ビューは変数を介して渡されたデータを使いHTML文書を作成しコントローラへ返す。 与えられたデータから文書を作成できる。通常はアクションに対応するビューを呼び出し、引数に応じて利用者へ返す文章を生成する。しかし、呼び出すビューを指定することもできる。

ビューによって作成されたHTML文書を受け取ったコントローラは、そのデータをリクエスト送信してきた利用者へ返す。 利用者のブラウザでは帰ってきたHTML文章が表示される。

Model

モデルはDatabaseや外部サービスへのアクセスやビジネスロジック全般を担当するコンポーネント。 Databaseの例を挙げると登録済みのデータが見たい、新たなデータの挿入をしたい場合などはModelに記述する。